6月17日に、メッセージをいただいていたのでお返事を書かせていただきました。
お心当たりのある方はご覧ください。
>>はづさ様
お久しぶりです…!
はづささんが納得できるような形で、少しでも気持ちを落ち着けることができた、ということを耳にしてこちらも一安心しました🤗
パルミーをやってらしたんですね。はづささんが書かれていらっしゃるように、私も以前利用しておりました。
確か、半年と1ヵ月と1ヵ月の期間だった気がします。
よくツイッターとかでCMを見かけるのですが、前よりも講座数が増えたなぁという印象です。あと競合する他社さんもちらほら出てきたからか、数もですし、質も充実してきたよなぁと(ちらっと見ただけですが笑/だいぶ上から目線やな)拝見しています。
実際には今がどのようなシステムに変わっているのかはわからないのですが、話を伺う限り、そのミスキーの存在はものすごく有難いもののように私も感じます。
自分も上辺では自身の為にお絵描きしてる、とは言いつつもやっぱり見てもらえる嬉しさを知っていますし、反応が良い時って表現して良かった…!ってめっちゃなりますし笑。
そのような件で悩んでいる時に、そのパルミーサーバーのミスキーの存在を知れたのは何かしらの見えない力が働いたのかもしれませんね。
そしてただ作品を載せてるだけのアカウントを眺めるのも勿論楽しいんですけど(刺激もいただけますし)、練習してます!って方のアカウントを見る方が私もやるぞーってやる気になることが多いので、そのサーバーの存在は私もうらやましい!って思いました。
余談なんですが、ミスキーは名前しか知らなかったので解説サイトを見に行って参りました。スタンプで気軽に反応ができるんですね。メッセージを送るよりも敷居が低くていいですね。
受講の件やサーバーの存在等、教えてくださってありがとうございます!
3ヶ月練習法は私には早かったんだと思うことにしました笑。
パルミーではないですが他のオンライン講座を受講しているのでそっちに手一杯で…という言い訳を。ごにょごにょ…
はづささんも書かれてあるように、ただ”真似をする”ではなくて、何故そうなる(そう描く)のかを知らないと、また自分で調べないと結局応用ができないですもんね。
せっかちだから3ヶ月もやってられんわー!っていうのもあったんですけど、アタリの取り方とか構図、トレスしてみてこういう風にこの人は表現するんだなぁくらいで留めておくのが精神的にも良いように思いました。
憧れるイラストレーターの方が何名かおりますが、別にその人の絵がまんま描けるようになりたいわけではないっていうのもありまして…。たまにこの練習法で何でもかんでも真似して嫌がられてる方がいらっしゃるようですが、自分もほぼ黒なパクをされてる身なのでそういう思いを相手方にさせたくない、というのもあります。誰にも見せることなく真似して練習するのは全く問題ないですけど、自作✨と偽ってネットに上げる人(承認欲求のタガが外れている愚か者)にはホント殺意が湧きます(今もずっと湧いてます笑)。すみません、愚痴ってしまいました😓
この練習法に限らずですが、うまく取り入れないといけませんね。
絵にかける時間ですが、そんなとこ人は見てないよってところにめっちゃ時間をかけていることがあり、しかもしばらく後になってそれに気づく、なんてことがよくあります。めんどくさがりのくせに何故か描いてる時はそういうのが見えなくなってしまって…。
ただ、密度について最近しっかり学ぶことができたので、今描いてる二次創作はその辺りも意識して仕上げようと努力しています。
知識があってもなかなか気が回せないので癖付けして自然に意識できるようになりたいなぁと。
お互い頑張りましょうね😊
さて、その後お体の方はどうでしょうか?
再検査とかめっちゃびびりますよね…。今後は”検査不要!”となりますように。
病院が苦手なので、勿論検査も嫌いなので、はづささんのお気持ちめっちゃわかります。
でも病は気からです。あまり気にしすぎずに~!(そんなこと言われても気にするわっていうね…/うまく励ませず申し訳ないです😭)
んではづささん、桜木花道推しですか!(仙道のふわふわした掴みどころのない雲みたいな感じ私も好きです)
ジョジョの波紋組(であってますかね?)や、純せんぱいもですが、オラオラ系というかそんな雰囲気の方が好みだったりするんでしょうか?でも高杉とかはそんなでもないですし、ヒイロも何考えてるのかよくわからんし…あ。でもこの二人は二人で目的のためには手段を選ばないっていう点では同じだったりしますかね。
どちらにせよ安西先生が人間として素晴らしい方だと思います笑。
ミッチーは論外…(真っすぐすぎるおバカってフォロー入れときます)
映画の件、正直な気持ちを聞かせて下さってありがとうございます。
自分は、友人が見たほうがいいよって言ってくれて、ただ、上映が終わる二日前だったので時間的な都合で難しくてBlu-ray版を購入したのですが、迫力のある映像、音を楽しむなら絶対に映画館だな、と思いましたが、ストーリーは前述したようにちょっと暗いところが多かったのでお話の部分を重視するなら家で十分かなと思いました。ちょっと悲しい過去の描写が多めだったので頻繁につらっとなりましたし。
井上先生がガッツリ携わってくれているので、公式っちゃあ勿論公式ですが、過去の、”完結した”スラムダンク内にはなかったお話ですし、しかも明るい内容ではないので、はづささんのようにうーんな方も多くいらっしゃると思います。
人が多くいるSNS等の場では言いづらいですけど、これじゃあない感は私も多少感じました。ストーリーの主軸の青春スポ根、ややヤンキー部分はだいぶ削られてましたよね。山王戦がメインだから敢えて省いた可能性もありますが、にしても削りすぎのような…前(全)作見てる人前提だったりするんでしょうか。でも見てる人前提だとなんか違う~な人も出そうですし、普段は明るいりょーちんの過去をあんなに暗く、辛いものにして良かったんだろうか…っていう疑問も湧きました。
そういう辛い過去があって今がある、みたいな厚みのあるキャラとしたかったのかもしれませんけど、完結したあとでこうでしたよ~ってやるのもなぁっていう気持ちもありました。原作者様に何を言うんだって感じですけど、ちょっと思うところはあります。
キャストさんの部分でも、仕方ない面もあるんですが、しっくりこなかったのでうーんでした。過去のスラムダンク作品の収録の際に草尾さんも無理して声出してたって耳にしたこともありますし、お亡くなりになられたキャストさんもいらっしゃいますし、やむを得ないのは重々承知しておりますが、でもなぁ…っていう笑。
また、その前売り券の話、私もお聞きしましたよ。順番違くね?ってそのやり方に驚きました。
キャスト変更を発表した後だと違うわ~って方が出ることを想定しての後出しだったのかもしれませんけど、私は不誠実だなぁと思いました。スラムダンクだったら、キャストが変わっても作品のファンだから観るよー!って方もめちゃくちゃ多いでしょうし、キャスト頼みの作品では決してないですからそこは作品を信じてキャストはこの方です。そして前売り券発売が筋だろうと。まぁもう過ぎた話ですけど、これにはガッカリでした。
そしてミッチーやその他のイラストも見て下さって、本当にありがとうございます。
あまり注力しすぎずに、でも自分で納得できるくらいまでは仕上げて描いてみようってやってみたんですが、できるだけやってみる、が功を奏したのか、こういうポーズのこの辺りが苦手なんだなとか、そういう部分が沢山見えてきました。
がっつり描くのもいいんですが、それだと描けるポーズを選びがち…or資料を集めすぎて今回はなんなく描ける(こっちを増やしていって知識を付ける、のも勿論いいことですが)で、知識不足分を補う量がちょっと少なめになりがちなので、さらっと描いてみてその後見返し、そして違和感に気づく、その違和感の部分を潰すように修正してまた別のイラストを描いてみる、のサイクルが勉強になりそうだな、と。違和感があってもほったらかしなことが多く、それだと成長しないので…ってこれってほぼ三ヶ月練習法ですかね笑。自分のイラストでやるなら誰も嫌な思いはしないですし、平和でいいかな。
でも勉強だけじゃなくて、実際描かないと成長はし辛いので学びと実践のバランスは大事にしたいです。
結構知識詰め詰め気味なので気を付けたいです。
あとゆるゆる、ですね。
描かないと、ダメなんだー!みたいなお薬ガンギマリな人みたいになりがちなので気を付けたいです笑。
地震の件もお心遣い、ありがとうございます。
亡くなった方がいなかったのは幸いでした。
ただ、江戸時代の終わる20年ほど前に起きた地震とほぼ同じ位置、同じくらいの規模の地震が起こっているのでちょっと不安です。この15年後くらいに南海トラフが起こっているのもありまして…
まぁ日本中地震は起こっていますし、変な天気で災害も沢山ありますし、そういう時代、として覚悟は決めないといけないのかもしれませんね。
でも、もし地震で召されるならさっとお願いしたいものです。地震に限らずですけど、苦しむのだけは嫌だなぁなんて思います。
なんか寂しい最後の締めになってしまいました😂
私もまたどんどん成長していかれる、はづささんの作品を眺めにお邪魔させていただきますねー!
いろんな方のサイトにお邪魔させてもらっていますが、はづささんのお話しを聞いて、練習を沢山載せられていらっしゃる方…サイトに限らずSNS等見るのを日課にしてみようかな、と思いました。刺激はとても大事ですよね。
うん、早速やってみます。ありがとうございます。
それではまたー!
お返事を、もしくださるのでしたら気が向いた時に。向かなかったら気軽にスルーしてくださいね🙋
いつも丁寧なメッセージ、本当にありがとうございます。
お体の方も良い検査結果でありますように…!🙏