8月13日に、メッセージをいただいていたのでお返事を書かせていただきました。
お心当たりのある方はご覧ください。
>>はりま様
こちらこそお久しぶりです。
はりまさんの本が無事に完成したということで、早速お祝いのメッセージを送ろうと思っていたのですが、直前の体調不良でイベントには不参加となります…の衝撃的な日記を拝見し、これはお声をかけていいものかどうか悩んだ末にすみません、何も言えずじまいでした。
その後体調は回復したということで安堵しております。
次回こそは是非、イベントに参加できますように。お祈りしております。
とメッセージを綴ってみたのですが、”辛い”なんてそんな一言じゃ片付かないですよね😭何度か交流をさせていただいているだけの間柄ですが、驚きすぎてPC前で固まってしまいました。自分はリアルイベント参加は二度のペーペーですけど、やっぱり現地で直接本を手に取ってもらえる喜びってひとしおですもん。はりまさん、めっちゃ悔しかっただろうなと。
コロナに打ち勝つ肉体を保つためにはリポDを毎日飲むとかですかね?あ。でも同時に2本飲むと背中が攣ったって野球部男子が言っていたので、もし飲むなら1本で🙋でも過去にはりまさんはバレエをされていたということなので体調管理は私なんかよりもずっとプロかと思います。というかあんまりふざけたことを言っていると縁を切られそうなのでこの辺にしときます笑。良く食べ、良く寝る、ストレスはあまり貯めない、これらの基本的なところを守るくらいでしょうか。
次回は必ず参加されてくださいね!
そうそう、イベント関連ということでここでお話しをさせてもらっていいのかどうか迷うところなんですが、こちらでお返事と一緒に失礼します。
サイトで展示されてあったマンガの前編を読ませていただきました。灰谷兄弟のことについて考察をしたことがありませんので内容ではなく、漫画の部分に関してだけ感想を少しだけ書かせてください。
まずとても読みやすかったです。流れるように自然に視線が誘導されるコマ割り、台詞位置、コマ内のキャラと背景のバランス、白黒(トーンって言うんですかね?)のバランス、これらがすごく良いなと。
あと以前も同じようなことをお伝えしたと思うのですが、線が本当にいきいきと描写されていました。硬くない。
今回バレエを踊るシーンや他の動きのあるシーンも沢山描かれていましたが、どこも本当に滑らかな線でさらっと描かれていて、ジェスチャー表現が上手い人の線はこういう線なんだなとひしひしと感じました。
キャラクターの表情も読み手にしっかり伝わるように描かれていますし、漫画が描ける人って本当にすごいな!と思いました。とにかく漫画が描けない自分はすごいすごい!!の言葉の連発です。
すみません、語彙力が不足しているのでこんな中身のない感想になってしまいましたが、こいつはそう思ったんだなくらいに受け取っていただけましたら幸いです。
これくらいの感想しか書けないのもあって、こちらにて失礼させていただきました笑。
さて、私の近況に関していろいろとご心配いただき本当にありがとうございます。
地震に関しては人的な被害がなかったのは本当に良かったです。所々ヒビが入ったり少し崩れた場所もあったみたいですけど、建物なんかは最悪直せますからね。
うーん。旦那のは一体なんだったんでしょう笑。
こんなことを言ったら救急隊員の方に怒られそうなんですが、私も以前お世話になったことがあるものの、今回初めて同行者側だったので救急車の内部をじっくり見ることができまして(旦那の心配をしろ)こんな風になってるのか!と貴重な体験ができました。意外と狭かったです。
でも本当にお互い、回復して良かったですね😆
んんん!?線のクオリティ上がってますか!!!???
そっか、私もジェスドロの効果がついに…
えへへ。嬉しいです。ありがとうございます😂🙏やったー!
えっと自分の描き方は特に特殊なものでもなく、
①LOAを引く
②胴体の卵を描いて下半身のラクビーボールも描く
③肩の傾きのラインを(時々腰の傾きも)入れる(※以前は入れてなかったんですが、これをできるだけ描くようにしました)
足や腕の流れが描き辛そうだな、と感じたらさらに棒でラインを描く+円筒で表現した足や腕の向きも描く
④最後に頭を描く
パルミーの講座内で砂糖さんが言われてたと思うんですが、頭を最後に描く方が動きのある体を書きやすいそうです。私もジェスドロを始めた時に頭を最初に描いていたんですが、そうすると体が硬くなってしまっていて、それで頭は最後に描くように変えたらだいぶしなやかな体を描けるようになったので、それが描く手順の癖になりました。
ただこれも個人差があるみたいで、頭からの方が描きやすい方もやはりいらっしゃるそうなので、はりまさんが最初か最後か、はたまた途中かどのタイミングで頭を描かれてるかはわからないのですが、いつもと違う順番で描いてみるのもいいかもしれません。Proko先生は頭からですし…。
何か得られそうだったら参考になさってください🙇
私もまた遊びに行かせてもらいますねー!
ともかくお互い体調管理をしっかりと行って元気に過ごしましょう!!
メッセージ、本当にありがとうございました。