1月30日に、メッセージをいただいていたのでお返事を書かせていただきました。お心当たりのある方はご覧ください。
>>はづさ様
お久しぶりです。
一ヵ月間くらいかな、他の方のサイトに一切お邪魔できず、ご多分に漏れずはづさんさんのサイトにも顔を出せていなかったので少し話がずれていたりすることもあるかもしれませんがどうかお許しください😭
絵の修正って終わりがないですよね。期限があるものはどうしようもないので、これで仕方ない!って投げられるんですが、サイトのイラストだと時間無制限でやりたい放題できるのでいくらでもやってしまうという笑。
自分が来月初めのイベントに参加するのもあって、できたらやや丁寧で、かつ枚数も描きたいなと今月集中してやってみたんですが、時間制限がほぼあるような状態だったので諦め(妥協)癖が若干着いたのと、イラストの勉強をぼちぼちやってますが一から順番にやってくみたいなところがあったんですが、上に書いたように時間の限りがある中での作品制作なので必要なところだけの動画を見て、それを実践するってやり方をするしかなく焦りもあってかいつもより身に着いた気がしました。
基礎を固めておくに越したことはないですけど、そっちばかりに必死になっていて作品をあまり作らないっていう状態がかなり長く続いていたので作品を生み出すセンス?みたいな部分も以前よりだいぶ低くなっているのも感じました。
っていうのがここ一ヵ月で自分が体感したものになります。
そういえば昔何かの教本で見ましたけど、自分が違和感を感じてる箇所は他の人から見た時はかなりの違和感らしいです。なので極力直した方がいいみたいですよ。らしい、なのでというか自分が他人になれないので実際どうかわかりませんけどね笑。
自分は完成したあとだとほったらしにしてしまうこともよくあるんですけど、気を付けたいなとはづささんのメッセージを見てこの話を思い出しました。
そして課題提出お疲れさまでした!
アドバイスも受けたとはいえ、はづささん自身が、体の比率を意識することの大切さ、その必要性に少しでも気づけられたなら良かったなぁと思います。
私は見えないところを省略したり(描かなかったり)しがちなんですけど、服とか装飾品とかでとにかく隠れる部分だとしてもしっかり素体は描きなさいとはよく聞きます。どうせ見えないからいいっしょとか思っちゃいますけど、成長するためには必須かなと。別のイラストではそこが露出する作品を描くこともあるでしょうしね。描いたことがある、ない、の経験値の差はだいぶ大きいと思います。
マンツーマンのパーソナルコーチ、情報を見かけたことありますよー!
ココナラではありますが、プロの方が一緒に時間を決めてお互いの画面を共有しながらイラストを描いて、わからないところを質問して答えてもらう、みたいなスキル販売?を以前されている方がいらっしゃって利用してみたいなぁって思っていたことがあります。パルミーと一緒かな?
もし受講されるようでしたら、ぜひまたお話聞かせてくださいね🤗
めきめきうまくなってる方を目の当たりにするとめっちゃ気になりますよね。私も気になってきました笑!
イベント楽しみたいと思います。ありがとうございます!
はづささんのメッセージを見て知ったんですけど、赤ブーのWEBオンリーとかあるんですね。
まだ開催はされてませんけど、WEBイベなら地方民でも気軽に参加できるので有難いなぁと思いました。
自分が参加できるジャンルのオンイベがどれくらい開催されているのかはわかりませんが、時間制限があるっていうのがすごく自身の成長に繋がった感はあるので、今後はできるだけ参加しようかなと思います。
パンケーキは来月中にはなんとか食べたいです!
食べた暁にはいっぱい自慢します😤
私もこれからサイトにお邪魔させていただきまね。
メッセージ、本当にありがとうございました。
また気が向きましたらどうぞ~